吹き出物ができる原因 - 群馬玉村町I's(アイズ) 40代からの疲れを癒やしサポートする大人女性の隠れ家サロン

エステティシャン
     温かな手のぬくもり
 オールハンドのマッサージが自慢です!

     緑に包まれた癒しサロンで自分ひとりだけの
     至福の時間を満喫してはいかがでしょうか・・・♪


         アイズサロンのHPはこちら!

        ホワイトニングブログはこちら

吹き出物ができる原因


どうして吹き出物ができてしまうのでしょう。

吹き出物の出来る理由は端的にいうと身体が冷えているからです。

吹き出物が出やすい方の特徴は、

肌が冷たい
肌色がくすんでる
顔の筋肉にコリがある ←特にココがポイントです!

吹き出物が出るところは特に、コリがあります。


顔は身体の末端になるので、身体に比べたら体温が低いのが正常です。
東洋医学でも望ましい身体の状態は頭寒足熱(ずかんそくねつ)
といわれています。

ですが!触って顔が冷たいというのは血行が悪い、顔にちゃんと
血液を送れていない身体は、内臓が冷えて動いていない状態です。


なので、吹き出物を出来ないようにするのも、早く治すためにも
身体を温めて冷えない身体を維持することが、本当に大事なのです!


こんな方は要注意!



意外と多い隠れ冷え性、以下の項目に当てはまる方は要注意です!

・お腹を触るとひんやりする。

・顔は火照っているけど、下半身は冷たい。

・乾燥肌である。

・唇が乾燥してがさがさ。

・頭痛、肩こり、腰痛などがある。

・便秘である。

・朝起きるのが辛い。

・お風呂よりシャワーが好き。

・手足がむくみやすい。

・手のひらや足の裏は温かいが、指の先が冷え、手荒れしやすい。


冷えは、様々な不調の原因になります。
冷えの解消無くして、お悩みは改善出来ません(>_<)


毛穴の詰まり



吹き出物に悩む方、化粧品で何とかしようと思っていませんか?
吹き出物は、身体の状態が良くないから出来てしまうものです。
本当によくしたい場合は、身体を温めてください。


そして吹き出物が出来てしまうキッカケは毛穴の詰まりです。
なので毛穴が詰まらなくなれば、吹き出物は出来なくなります!

そして、毛穴を詰まりを解消するためには、正常な肌になる必要があります。

正常な肌になる為には、、

①肌の土台となる、筋肉のコリが無い状態
②コリが無い状態を維持するこの二つが絶対に必要です。



詰まる毛穴



一般的に毛穴の詰まりを取ることが目的のケアが多い
ですが「詰まらなくすることを提案するケア」は少ないものです。


毛穴ケアといえば、押し出す・はがす・溶かす・からめ取る・吸引、
ピーリング等で毛穴の詰まりが取れたと同時に、肌を傷つけます。
傷つけられた肌は、負のループに入ります。

(1)毛穴の詰まりを取る

(2)取る作業で肌が傷つく。
  角化スピードが速くなる(たくさん角質がはがれる事になります)

(3)肌の水分バランスが崩れるので(バリア機能も一緒にキズものに)
   乾燥して皮脂が増える(乾燥を防ぐ防御能)

(4)水分の少ない肌は硬く、毛穴の中が動かなくなる

(5)いつもより多い角質と、いつもより多い皮脂が混ざる

(6)毛穴が動かないので毛穴に詰まる

(1)にもどる

と、毛穴のお掃除をし続けることで、どんどん毛穴が詰まります。

なんで、詰まるのか?とか、どうしたら詰まらなくなるのか?
という本当の原因をちゃんと説明しているところが本当に少ない。


詰まる毛穴の原因



詰まる毛穴の原因はバリア機能の低下です。
毛穴を気にしてる方ほど、オイルクレンジング&泡洗顔を
しっかりというケアをしています。

これは負のループに完全に突入します。
バリア機能を回復させることで明らかに毛穴の詰まりは減少します!
(回復するまでの少しの期間、毛穴の詰まりは続きますが)


少しでも毛穴の詰まりを減らしたいと思っている方は
ちゃんとバリア機能を改善できるこちらがおすすめです!


MIREY化粧品を試してみてください♪
MIREY_2015052021333310c.jpg




にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです